当スクールでは、考える力がつく独自のカリキュラムが作られております。
考える力を高めることでたくさんのメリットがあります。
一つ目は、問題解決できるようになる点です。与えられた問題を解決するための手段を選ぶことができます。
二つ目は、先を見通すことができる点です。与えられた条件のなかでの最善策を取ることができるようになります。
三つ目は、対人関係をより良くすることができる点です。相手にこう接したら相手はこう感じるな、と相手の立場に立って考えることができるようになります。
子供のうちから考える力を身に付けることで大人になって難問にぶつかっても自然と解決する力がみについてるます。
明るく元気な雰囲気をモットーに取り組ませて頂いてます。
わからないところは教えるのではなく、自分で考えて理解してもらうように導いて、考える力を伸ばします。
子供達に目が行き届く少人数制なので、楽しく安心して学べます。
MaKidsはただ学ぶだけでは終わりません。
日々の成果を発表する年に2回のイベントを設けています。最先端のロボットやプログラミングをスクールで学んで、チームで共有し、そのイベントで発表します。
チーム学習とイベントでの発表は理解が深まるだけでなく、コミュニケーション力の向上や本質的な価値を見抜く力を養います。
こちらのロボットプログラミングスクールに通うようになって、子供が自分から進んでパソコンに向かうようになりました。私を呼ばなくても1人でパソコンを楽しめるようになったのがまず驚きです。そして、機械の仕組みやロボットに興味を持つようになり、物の仕組みを考えるようになってきました。このスクールに通うようになってだんだん考える力が身についてきたように思えます。これからの娘の成長が楽しみです。
プログラミングスクールに通う前は、人前で発表すると緊張してしまうようで、苦手意識が強かったのですが、こちらのスクールに通いだして、毎回のレッスンの後に自分が習ったことを整理してそれを人の前で話すという経験を積み重ねたおかげで、発表するスキルが高まったように思います。以前より進んで人とお話もするようになりました。これからも楽しんでスクールに通ってくれたら嬉しいです。
屋号 | アシストICTパソコンスクール |
---|---|
所在地 | 〒260-0031 千葉県千葉市中央区新千葉2-8-10 第三雄秀ビル201 |
電話番号 | 043-216-3790 |
代表者 | 代表取締役 引田 貢 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
電話対応 | 問い合わせは年中無休 |